保育と教育のこれから-塩原祥暁

現場から見た保育や教育の現状、子どもの姿、親の育児不安・・・ そしてこれからの 保育と教育の在り方について書いていきたいと思います

2015年12月

クリスマスリースを通して

d768ba87.jpg

8c513f53.jpg

6c886af4.jpg

96f6326e.jpg

519d9d56.jpg

7fbc0af1.jpg

ae0cea91.jpg

b8a8951e.jpg

fcf477cd.jpg

b9929f6f.jpg

a619c37e.jpg

c431f708.jpg

本日は専門学校でクリスマスリースを作りました。私の教えている科目は座学ですが、しっかりと意図がありました。授業のなかで、子どもたちに保育をするときには「ねらい」と「内容」があると行ってきました。そして、今回は学生に子どもになったつもりで取り組んでもらいました。
今回の「ねらい」は切る、貼る、折る、巻くです。これらの手先の巧緻を生かしたものです。単にかわいいものを作るとか上手に作るということではありません。

そして、私は事前の準備で紙皿に切り込みを入れておき、リボンは長めにして、パーツを一人ひとり作って用意しておきました。

実際の保育現場ではこういうことが行われています。学生はそういったところも参考になったようでした。

完成した最後に私はこのようなことを言いました。「みんなに同じ材料を渡して、同じ条件でつくっても一人ひとりの作品の仕上がりがこうやって変わるんだよ。これが個性だよと。」レイアウトは学生が考えて行いました。幼児の場合、作品の完成を初めにみせてしまうと、その通りに真似をして作る場合があります。レイアウトは好きなようにやると面白くなります。

学生の感想も様々でした。
○図工は好きじゃないけど楽しかった。
○みんなの作品が同じものを使って同じものを作ったのに違って面白い。
○今までの授業で一番集中した。
○子どもの気持ちがわかった。
○貼ったり、折ったり楽しかった。
○簡単な材料で作ることができるのがわかった。

保育者の適性と賃金

298510f6.jpg
保育の分野で様々な諸問題の議論が巻き起こってきました。ある意味このように議論が活発になるのは良いことだと思います。
保育士を目指す場合、入り口のハードルははっきり言って易しいです。そして、ところてん方式のように卒業と同時に資格取得できるところがほとんどです。
そうなると、実際に求められるのは適性です。この仕事は子守りでは決してありません。保育はプロの行う仕事です。
大人のように一言で察知して動くほど子どもは理解やイメージがまだ未熟です。いかにして、惹き付けるか…。これが適性の部分だと思っています。
教育や保育の業界には民間に対するアレルギーがあります。それほど聖職なわけです。それは素晴らしいプライドでもあります。
しかし、民間は食うか食われるかの世界ですから、人を惹き付けるアイデアはたくさんあります。私もその一人。多くの現場を回り、それぞれの園にいる子どもたちを惹き付けなければそこまでです。そして、ひとつの園に勤めて毎日子どもたちに接して信頼関係を築いていくわけではありません。そのため、年間通した指導を確実なものにするなねは、第一回目の初めの5分が大事になります。ここで惹き付けなければ一年間終わったも同然です。そのくらいシビアな世界です。

また、保育に幼稚園教諭免許、小学校教諭免許保持者も関われる制度改革になりそうですが、ほとんどの意見はそういう緩和ではなく、賃金を含めた改革なのでしょう。私もよくわかります。この部分に関しては以前から思ってました。保育士の賃金でこの世の中どう生活すればいいんだよ!こう思う人がたくさんいるはずです。
しかし、そうはならなかった、いや、しなかったところに何か理由があるのでしょう。誰もがこの部分にスポットをあてれば安定した保育が行えるとわかってるはずです。
それには、その賃金に見合った人なのでしょう。

最低限の子育て

22a01a52.jpg
東京都が都庁議会棟に開設する認可保育所の事業計画が明らかになったそうです。0歳から2歳児が対象となるそうです。
登園した親子に朝食や離乳食を1食300円程度で提供するとなってます。
ここまではまぁ理解できるのです。
しかし、子どもの服やシーツの洗濯、紙おむつの購入、保管も有料で請け負う。となっています。私も現場にいたことがありますから、荷物の多さには保護者が大変な思いをされているということは理解しています。となるならば、家庭での子育てって何でしょうか?最低限家庭で行うことがあると思うのです。当事者の方たちを否定しているわけではありません。本当に今は大変な時代です。しかし、子どもにとって家族にとって最低限のことがあると思うのです。誰の子なのか。支援の在り方は他の方法もあるはずです。
About
塩原祥暁
1981年7月18日生まれ

国立小学校受験向けの幼児教室を都内で開く。保育士を目指す学生たちにも教鞭を執る。
Twitter
お問い合わせ
おすすめ記事